3つ目の国家資格をゲットだぜ!「第2種電気工事士」の免状が届いたので感想を紹介!!

これで合法的に工事ができる!

毎日毎日、技能試験の練習に明け暮れ苦悩の末に合格した「第2種電気工事士」の免状がようやく届きました!

この記事では「第2種電気工事士」の免状が届くまでの感想を紹介します!

1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!

  • 合格発表
  • 免状の申請
  • 免状が届くまで

発表から合格通知が届くまでが長い!

「第2種電気工事士」の合格発表はインターネットで8月18日でした!

しかし、合格通知が届くのはもう少し先で8月24日発想の9月上旬着でした。

合格通知ははがき一枚で少々味気ないものでした!

なんかいろいろとめんどくさかった!

「第2種電気工事士」の資格免状を得るためには合格通知と一緒に申請書や写真などを送る必要があります。

申請書は県の担当機関のHPからダウンロードする必要があります。

収入証紙を張り付けたり、証明写真を撮ったりと合格通知が届いてから発送するまでに結構時間がかかってしまいました。

申請書送付から2週間だった!

「第2種電気工事士」の免状の申請書を送付してから、免状が届くまで岡山県では2週間でした。

どうもこの辺りが県によって違いました!

岡山県では二つ折りのビニールのケースに長方形の紙の免状になっていました。

折りたたむので厚みがあって財布に入れづらいのが少々難点です!

さいごに

「第2種電気工事士」の資格免状を無事にゲットしました!

しかし、実務経験がないので車で言うと路上の経験が全くない仮免状態です。

日常や仕事の中で積極的に電気工事に関わっていきたいものです!

Follow me!

コメントを残す