隠しキャラ入手も高難易度!「スーパーロボット大戦OG2」の思い出を紹介!!第3回

難易度に見合った性能の隠し要素!

スパロボの醍醐味の1つともいえる隠し要素!

高難易度の「スーパーロボット大戦OG2」にももちろん存在していました!

この記事ではそんな「スーパーロボット大戦OG2」の思い出を紹介します!

1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!

  • ヴァイサーガ
  • ビルトビルガーL
  • 隠し強化パーツ&武器

絶対に分からないフラグ回収!

「スーパーロボット大戦OG2」の思い出深い隠し要素の一つはヴァイサーガ!

物語中盤で自爆したラミアが戻ってくるときに条件を満たしているとデフォルトの乗機であるアンジェルグの代わりに乗ってきます。

このヴァイサーガ、シールド、分身を持つだけでなく状態異常武器をすべて無効化するフルブロックも備えている最強クラスのユニット!

ラミアとシャドウミラー関連のフラグが多いですが、エキドナ撃墜後にその地点にラミアを待機させるなど分かるわけない条件が多いだけ当って難易度に見合った性能になっています。

特殊武器の性能がやばすぎる!

「スーパーロボット大戦OG2」の思い出深い隠し要素の一つはビルトビルガーL!

本来は青い機体のビルトビルガーの赤バージョンでマイが仲間になるシナリオで条件を満たしていると量産型ヒュッケバインMk-ⅡではなくビルトビルガーLで強制出撃します!

基本性能は本来のビルトビルガーとほぼ同等ですがやばすぎるのが特殊武器のスタンショック!

敵を強制的に行動不能にできるやばすぎる代物!

直撃持ちのパイロットを乗せることで状態異常無効化を持つ敵にも有効になるチート級のユニットになってしまいます。

こういうやり込み要素が大好き!

「スーパーロボット大戦OG2」の思い出深い隠し要素の一つは隠し強化パーツ&武器です。

インスペクター四天王の初登場シナリオで強制出撃のユニットだけでメキボス、アギーハ、シカログを撃破するともらえます。

普通にやれば絶対に無理ですが、マップ上での配置とターン数をかけると一応撃破は可能です!

この時序盤のルート分岐で宇宙を選び、戦艦のヒリュウ改を改造しておくと多少楽になります。

条件を満たすことで最後にメキボスからお褒めの言葉ももらえる遊び要素満載のイベントで時間はかかるけどやる価値は十分にあります。

さいごに

やり込み要素も抜群で楽しませてくれた「スーパーロボット大戦OG2」!

GBAの枠に収まらずPS2でリメイクされるのも納得の名作でした!

Follow me!

コメントを残す