衝撃的な要素が満載!「スーパーロボット大戦D」の思い出を紹介!!第3回

いろいろと初めての要素がいっぱいあった!

これまでのスパロボの枠を大きく壊してきた「スーパーロボット大戦D」!

この記事ではそんな「スーパーロボット大戦D」の思い出を紹介します!

1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!

  • 地球消滅
  • 呉越同舟
  • 分岐で詰みかけた

発表時点から大きな謎だった!

「スーパーロボット大戦D」の大きな特徴は作品のキーワードの「地球消滅」!

文字通り序盤で宇宙から地球の姿が消えてなくなります。

宇宙ではパニックになります。

実際にはスパロボDのオリジナル敵が特殊なフィールドで地球を覆ったことが原因でした。

なので地上でも宇宙との交信ができなくなりパニックになります。

序盤からなかなかにカオスな始まり方のスパロボでした!

あの宿敵たちが夢の共演!

地球が消えてなくなったため「スパロボD」冒頭でアクシズを地球に落とそうとしていたネオジオン総帥のシャアはアムロたちと力を合わせて異変を解決する道を選びます。

これまでのスパロボでは逆シャア版のシャアはいつも敵として立ちふさがりましたが、今作ではなんと序盤から味方でサザビーが使えるのです!

これも今までのスパロボの殻をぶち壊した夢の展開でした!

初見プレイでは詰みかけた!

「スーパーロボット大戦D」は少々難易度が高めになっています。

物語終盤の分岐でマクロス7とゴッドマーズの最終決戦が選択式になります。

1週目のプレイではマクロス7が好きだったのでこちらを選びました!

マクロス7のラスボスであるゲペルニッチがやばかった!

特殊技能の「プロトデビルン」で被ダメ1/2のうえにHPが10万越えでとどめにHP回復まである!

毎ターンHPを15000以上削ってちまちまと戦うことになりました!

唯一有効なマクロス7キャラの歌は武器改造できないのであまり戦力になりませんでした!

さいごに

新たな斬新な試みが多かった「スーパーロボット大戦D」!

まだまだ思い出は多いのでこれからも紹介していきます!

Follow me!

コメントを残す