シンプルだけど一部が超高密度!「第2種電気工事士技能試験問題No.10」を解いてみた3週目感想を紹介!!
コンセント、スイッチ、パイロットランプの3重苦!
遂にあと二日に迫った「第2種電気工事士技能試験」!
この記事ではそんな「第2種電気工事士技能試験問題No.10」を解いてみた3週目の感想を紹介します。
1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!
- ランプレセプタブル
- リングスリーブ中
- 作業完了時間
緊張と煩悩のせいで初めてのミスを犯す!
「第2種電気工事士技能試験問題」につきもののランプレセプタブル!
No.10を解いている最中、初めてのミスをしました。
心線をペンチで曲げるところを間違えて切り落としてしまいました。
ケーブルに余裕のある練習では問題ありませんが、ケーブルに限りのある本番ではかなり致命的です。
気を付けなければ!
心線が短くて4本挿入がキツイ!
「第2種電気工事士技能試験問題」でレアだけど出たら面倒なリングスリーブ中!
作業時間が大幅に短縮できる心線の1.2cm切断のためにリングスリーブ中に心線を4本差してかつ絶縁被覆を噛まないようにするのが大変でした。
4本の心線がなかなかそろわなくて苦労します。
過去最短の作業完了時間!
「第2種電気工事士技能試験問題No.10」の3週目の作業完了時間は・・・
17分!
過去最高記録、前回の20分を大きく上回りました。
パイロットランプの同時点灯も今回は完璧です。
さいごに
残すところラスト1問となった「第2種電気工事士技能試験問題」
本番で些細なミスで1発不合格になりそうで恐ろしいです。