客観的に自分を見ることができる!「mgram」をやってみた感想を紹介!!

かなり的を射た診断結果だった!

自分の性格、強み、弱みを客観的に見ることができる性格診断サイトの「mgram」

この記事では「mgram」を実際にやってみた感想を紹介します。

1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!

  • 質問内容
  • 診断結果
  • 有料コンテンツ

105問の質問が正確な診断に繋がる!

「mgram」では自分の性格を診断するために105問の質問に答える必要があります。

質問された内容に対してとても当てはまるから全く当てはまらないの計5択のなかから最適なものを選ぶことになります。

105問の質問は内容が多岐に渡っていて、的を射た診断結果がでるのに納得でした。

とはいえ、量が多いので少々時間はかかってしまいました。

結構心に来る結果ではあったが、納得の結果!

「mgram」の診断結果を見るためにはメールアドレスを記載して、そこに届いたメールからのリンクで見ることができます。

実際の診断結果ですが、自分が自覚している長所と短所がはっきりと客観的に言葉にしてあらわされていて驚きました。

さらには自分の性格に合う人がどのくらいいるのかまで数値化してくれます。

私の場合は約4900人に1人でした。

ぱっと見はほとんどいないように見えますが、日本の人口だけで考えても結構いるように思います。

さらに詳しい結果の解説が有料!

「mgram」では無料でもかなり詳しく結果を解説してくれていますが、お金を支払うことでさらに細かく解説してくれます。

どんなものかと思って約2000円ほど支払って結果を見てみました。

自分の性格での恋愛や仕事に関する活かし方などを詳しく解説してくれていました。

さらに個々についての詳しい解説はまた有料とのことだったのでこのままでは芋づる式に金を払わされそうだったのでここらで手を引くことにしました。

さいごに

自分の性格から長所、短所を的確に診断してくれる「mgram」!

周りの人にも進めてみて是非結果を聞いてみたいところです。

Follow me!

コメントを残す