格ゲーとRPGの融合!「カプコンファイティングコレクション」プレイ日記第4回!!

こんな先進的なゲームがかつてあったとは!

「カプコンファイティングコレクション」で初の移植となった「WARZARD」!

全く何の情報もなく完全なる初見プレイで楽しみです。

この記事ではそんな「カプコンファイティングコレクション」のプレイ日記の第4回を紹介します。

1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!

  • システム
  • 敵キャラ
  • ストーリー

レベルが上がることで必殺技が増える!

「WARZARD」は使っているキャラがCPUを倒していく過程でレベルアップしていきます。

レベルアップすることで防御力が上がったり、強い必殺技が使えるようになったりと格ゲーで在りながらRPGの要素も兼ねそろえた先進的なゲームでした。

エンディングを迎えた後はパスワードが表示されて、次回プレイ時に育てたキャラのレベルを引き継いでどんどん強くできるのも魅力的です。

残念ながら今回のプレイではパスワードをメモするのを忘れてしまいました。

人外の巨大な敵との戦い!

「WARZARD」のCPU戦は他の格ゲーとは一味違います。

敵キャラは人間サイズのキャラではなくてどれも人外の大型な化け物ばかりです。

ティラノザウルスだったり、巨大な以下だったり、三つ首のキメラだったりとバリエーションがとても豊かです。

普段の格ゲーでは味わえない感覚が楽しめます。

村を襲った敵を探して世界中を旅する!

今回選んだキャラは中華風の格闘家の僕っ子でした。

格闘大会で優勝した賞金を持って村に帰ると何者かに襲撃された後でした。

襲撃した相手を探して倒すために世界中を旅することになりますが、その道中で様々な人外の化け物と戦うことになります。

最終的には黒幕の存在と戦うことになりこれを打ち倒して平和と取り戻すことになるハッピーエンドで終わりました。

めでたし、めでたし。

さいごに

こんな独創的なゲームが過去にあったことに驚かされた「カプコンファイティングコレクション」!

いろんな格ゲーが楽しめる良ゲーです。

Follow me!

コメントを残す