もっとうまく歌えるようになりたくて!久しぶりに一人カラオケに行ってみた感想を紹介!!
今度アニメバーに行った時のために!
先日アニメバーに行ってカラオケで歌ったミックスナッツ。
キーが高くて最後の方で力尽きてしまいました。
車の中やバイクに乗って歌っているときはそうでもないのにカラオケになるとペース配分やのどのセーブができなくなるのが昔からの悩みでした。
そんな課題を解決しようと考えて久しぶりに一人カラオケに行ってみたので感想を紹介します。
1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!
- 採点モード
- 自分に合った曲
- 歌った曲数
90点台安定のカギは安定性!
カラオケに行くと自分の歌の腕前がどんなもんなのか気になるところです。
毎回、採点モードで点数を出してみました。
大体80点台後半を安定してキープできていて調子がいいと90点台もでることがありました。
点数の分布をみるとどうも安定性の部分にまだ伸びしろがありそうです。
しかし、安定性とはいったいなんなのか?
抑揚とトレードオフの関係ではないのか?
これを調べることが点数アップのカギになりそうなので次回に挑むときはここを改善していきます。
低めの音程の曲が歌いやすい!
カラオケで歌いたい曲がミックスナッツや水樹奈々さんの曲などキーの高い曲が多くてどれを歌っても最後まで全力で歌えず、途中で力尽きてしまいます。
中盤以降でのどがかなり酷使されてまともに声が出なくなりつつありましたが、そんな中でも物凄くいい声で歌えた曲もありました。
それが疾風!アイアンリーガーのOPです。
かなりのどがくたびれていましたが、それでも原曲に近い感じで熱く歌うことができました。
もう一つはスクライドのOPです。
こちらものどの疲労が良い感じのやさぐれた感のある声が出せました。
この辺りの曲は今後レパートリーの後半が鉄板になりそうです。
久々に行ったけど結構歌えた!
何年ぶりかの一人カラオケでしたが久しぶりだったのと歌いたい曲が多かったので気分が乗ってたくさん歌ってしまいました。
歌った曲数は36曲!
時間にして3時間!
フリータイムの料金の元はしっかり取れました。
レパートリーは昭和から令和までの幅広いアニソン、特撮ソング、1曲だけJ-pop!
ミックスナッツは序盤とラストの二回歌いましたが、やはりラストはかなり力尽きて滅茶苦茶な歌になっていました。
それでも採点モードで85点くらい出るので採点モードとは何なのかと言いたくなります。
まあ、かなり楽しめたのでオールオッケーです。
さいごに
久々の一人カラオケで自分の課題が見えてきました。
今後も定期的に一人カラオケして安定した90点台が出せるように頑張ります。