伝説のポケモンを大量にゲット!「ポケットモンスターオメガルビー」プレイ日記第10回!!
やり込み要素満載のリメイク作品だった!
ストーリークリア後も数多くのお楽しみ要素が含まれていた「ポケットモンスターオメガルビー」!
この記事ではそんな「ポケットモンスターオメガルビー」のプレイ日記の第10回を紹介します。
1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!
- ヒードラン
- クレセリア
- レシラム
もっと早くにゲットしておけばよかった!
多作の伝説のポケモンのヒードラン!
他の伝説のポケモン達が様々な複雑な条件を達成する必要があったのに対し、ヒードランは「日照りの岩戸」に向かうだけなので簡単な条件でした。
出会うのがこんなに簡単だったと知っていたらもっと早い段階でゲットしておくべきだったと後悔してしまいました。
ランダム出現する「ゆみなりのしま」を気長に待つ!
出会える場所がランダム出現となっている伝説のポケモンのクレセリア!
ネットでは複雑な条件を繰り返すことで効率よく「ゆみなりのしま」を出現させることができると書いていましたが、あまりに面倒そうだったので出現するまで他のことをして気長に待つことにしました。
そうしているうちに特に気にすることもなくプレイしているとある日突然、「ゆみなりのしま」が出現してくれました。
早速上陸してクレセリアをゲット!
こんなに簡単に出現するとは思いませんでした。
条件達成に最も時間のかかる伝説のポケモン!
「ポケットモンスターオメガルビー」に登場する多作の伝説のポケモンで最も条件達成に時間がかかるのがレシラムでした。
手持ちにレベル100のポケモンが必要ということでひたすらに強化された四天王とチャンピオンを周回することになりました。
そのかいもあって最も付き合いの長いジュカインがレベル93に達したところで手持ちの「ふしぎなアメ」を全て与えてレベル100にしてしまいました。
時間のかかった甲斐があってゲットしたレシラムは伝説のポケモンの中でもかなりカッコいいので喜びも大きいものでした。
さいごに
完全初見プレイだった第3世代のポケモンのリメイク「ポケットモンスターオメガルビー」もこれにてプレイ終了です。
次は第4世代のリメイク「ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド」をプレイします。
パルキアを「オメガルビー」でゲットしたので第4世代ではディアルガをゲットします。