良い機会なので作ってみることにした!「マイナンバーカード」を作りに行った感想を紹介!!
きっかけはたまたま目にした新聞広告!
その存在は知っていたが、いろいろと面倒そうだったので今まで見て見ぬふりをしてきたマイナンバーカード!
たまたま見つけた新聞広告の中にマイナンバーカードの出張申請サポートを見つけたのでこの機会に作ってもらうことにしました。
この記事ではマイナンバーカードを作りに行ってきた感想を紹介します。
1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!
- 持って行った方が良いもの
- お得要素1
- お得要素2
自分のマイナンバーが分かるものを持っていこう!
マイナンバーカード出張申請サポートでは係の人に教えてもらいながら申請書類を書くことになります。
この時、自分のマイナンバーを書く欄があります。
分からなければ家に帰ってから記入することもできますが、現地で書くことができればそのあとポストに投函して申請完了になるので覚えておくか、マイナンバーが分かるものを持っておくことを強くおススメします。
写真が無料で取ってもらえる!
マイナンバーカードの出張申請サポートでは申請に必要な書類用の写真を無料で取ってもらえます。
そのあと係の人が書類に張ってくれるので手間も費用も掛からず自分でやるよりもお得です。
写真にとられても問題ない姿で現地に行くことを強くおススメします。
郵送料も出してもらえる!
マイナンバーカードの出張申請サポートでは申請に必要な書類を送りための封筒と切手を用意してもらえます。
現地で全ての項目を記入することができればそのまま郵便ポストに出すことができるようになっています。
手間もかからず、費用も掛からずで足を運んでよかったと思える場所でした。
さいごに
マイナンバーカードの出張申請サポートでかかった時間は10分程度でした。
自分で調べながら申請するよりも圧倒的に速く、手間もかからなかったので目にした時には行ってみることを強くおススメします。