全てのバッジを集めていざ四天王へ挑む!「ポケットモンスターハートゴールド」プレイ日記第4回を紹介!!
真面目に挑むとこんなに強いとは知らなかった!
子供の頃、初代ポケモン赤をやっていたとこは裏技を使ってレベル100にしたり、好きな技を覚えさせたりしていたので四天王には何の苦も無く勝つことができました。
しかし、真面目に挑んだ時にこんなに強いものとは知りませんでした。
この記事ではそんな「ポケットモンスター ハートゴールド」のプレイ日記の第4回を紹介します。
1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!
- 金銀の四天王
- その先に待っていたラスボス
- まだまだ続くハートゴールド
赤緑とは違うメンツの四天王!
「ポケットモンスターハートゴールド」の四天王は初代ポケモン赤緑とは別のメンツとなっていました。
エスパー、どく、かくとう、あくの4属性です。
どくは前作でジムリーダーだったキョウだったり、かくとうは前作の四天王から引き続き登場のシバだったりと前作のリスペクトも忘れていないようでした。
どの属性も有利属性のポケモンで挑むと弱点を突かれて一撃でやられたり、バフを積まれまくって圧倒的な攻撃力、防御力、回避率で完封されたりとさすが四天王、強敵でした。
金銀のラスボスは前作の四天王リーダー!
「ポケットモンスターハートゴールド」も前作の初代ポケモン赤緑と同様に四天王を倒した後ラスボスが控えていました。
しかし、赤緑のラスボスがライバルだったのに対して、今回は前作の四天王リーダーでストーリーの途中にもちょくちょく出てきていたドラゴン使いのワタルでした。
さすがに弱点の少ないドラゴンタイプは強力で特にカイリューにはこちらのポケモンを完封されたりもしました。
最初のエンディングを迎えてようやく折り返し地点!
強敵すぎる四天王とラスボスでしたが、何度も負け続けるうちに経験値が溜まって気が付くと突破することができました。
ここでエンディングを迎えましたが、「ポケットモンスターハートゴールド」はまだまだ続くようです。
ジョウト地方を制した後はなんと前作の部隊であるカントー地方に舞台を移すのです。
さすが未だに中古品が高価格なゲームだけあってやりごたえ十分です。
さいごに
まだまだ楽しませてくれる「ポケットモンスターハートゴールド」!
前作の舞台に進むとなるとますます子供の頃を思い出して懐かしくなります。