ついにゲームクリアだが本当の戦いはこれから!「ポケットモンスターlet’s goイーブイ」の感想を紹介3!!

GB版よりも感動的なラストバトルだった!

古き良き時代の思い出が蘇る初代ポケモンのリメイク「ポケットモンスターlet’s go イーブイ」!

終盤の激戦を乗り越えて、ついにゲームクリアを完了しました。

この記事では「ポケットモンスターlet’s go イーブイ」の感想を紹介します。

1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!

  • グレンジム
  • トキワジム
  • ポケモンリーグ

戦いの前のクイズの演出が豪華になっていた!

「ポケットモンスター let’s go イーブイ」では終盤のジムの内容がGB版よりも豪華になっていました。

まずは、グレンジム!

ジムリーダーと戦う前にクイズをすることはGB版と変わりませんが、新作ではクイズ番組風の演出となっており見ているだけで楽しめる内容でした。

クイズに間違うとトレーナーとのバトルになるのですが、お金と経験値が欲しかったので全部間違えました。

間違えるたびに「ばか」と言われてしまうので少しばかり凹みます。

GB版よりも大幅な熱い展開のトキワジム!

最後のジムとなるトキワジムではロケット団のボスであるサカキとのバトルになります。

バトル後の結末はGB版とは大きく異なっていました。

対決に勝利後ジムを出るとGB版のライバルであるグリーンが出てきてサカキ不在のトキワジムのリーダーになると宣言します。

緑をモチーフとしたトキワジムのリーダーがグリーンになるとはなかなかイカした演出でした。

最終決戦がGB版よりも爽やか!

初代ポケモンのラストバトルはいつの間にか先に四天王を倒していたライバルとの戦いです。

新作のライバルは爽やかな少年なのでその戦いと結末もともに爽やかなもので、見ていて微笑ましいものでした。

GB版の時は自分の力におごったライバルが負けて祖父であるオーキド博士に諭されるというちょっと哀れな展開でした。

やはり、老若男女がプレイするゲームだけあって万人受けする結末でした。

さいごに

ゲームクリアを優先したので伝説のポケモンたちをほったらかしにしていた「ポケットモンスターlet’s go イーブイ」!

能力値の厳選もしたいので、じっくりと遊んでいきます。

Follow me!

コメントを残す