トレーニングモードだけだと勘が鈍るか?「MELTY BLOOD TYPE LUMINA」プレイ日記第49回!!
肝心なところで負けて凹む!
コンボの安定性を求めてトレーニングモードに励む「MELTY BLOOD TYPE LUMINA」!
この記事ではそんな「MELTY BLOOD TYPE LUMINA」のプレイ日記第49回を紹介します。
1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください。
- タイムアタックモードで負ける・・・
- かなりの大振りでも抜刀は出る。
- ラストアークの威力が下がる。
止まった相手ばかりだから勘が鈍ったのか?
先日好記録をたたき出したタイムアタックモードに再度挑戦したところ、予想外に苦戦しました。
1戦目で1分以上かかり、4戦目でまさかのラウンドを取られ、10戦目では負けてしまいました。
10戦目の相手がロアだとかなりきつい。
MSの飛び道具や低空ダッシュからの攻撃など油断すると予想外に負けることが多い相手です。
やりすぎなくらいがちょうどいいのか?
トレーニングモードにてコンボの安定性を求めて練習中です。
先日、レバー入力を大きめにすることでハリセンからの抜刀が繋がりやすくなることに気づきましたが、それでもまだ出ないことが続くことがあります。
ここでレバー入力をさらに大きめ、それこそ半回転くらい32147くらいまで入力して見ました。
するとさらに成功率が上がった気がします。
ラストアークのコンボへの組み込みが難しい!
対人戦での一発逆転狙いでラストアークのコンボへの組み込みを練習中ですが、なかなかうまくいきません。
サボテンのヒット後にラストアークを当てることには成功します。
しかし、驚くほどの低威力になってしまい、使い物になりません。
どうしたものか?
さいごに
自分の選んだ道が正しいのか分からなくなってきた「MELTY BLOOD TYPE LUMINA」
果たしてこの道の先に強さがあるのか不安になってきます。