2022/02/28(月) / 最終更新日時 : 2022/02/28(月) 管理人dis ゲーム 一筋縄ではいかなくなってきた!「ポケットモンスターlet’s goイーブイ」の感想を紹介3!! 中盤以降、ピンチに陥ることもしばしば! GB版の時はメガトンパンチで大体ワンパンできていた初代ポケモン! 人気タイトルだけあって新作ではそんなヌルゲーではなかった「ポケットモンスターlet’s go イーブイ […]
2022/02/27(日) / 最終更新日時 : 2022/02/27(日) 管理人dis アニメ 昔の知識が通用しない!「ポケットモンスターlet’s goイーブイ」の感想を紹介2!! わざマシンの中身が違いすぎて困惑! 昔の思い出に浸りつつプレイを楽しんでいる「ポケットモンスターlet’s goイーブイ」! 最近のゲームだけあって、GB版とは多くの違いがありました。 特にわざマシンはシステ […]
2022/02/26(土) / 最終更新日時 : 2022/02/26(土) 管理人dis ゲーム 15年ぶりのポケモン!「ポケットモンスターlet’goイーブイ」をやってみたので感想を紹介!! 初代以来の久々のポケモン! 今や長寿タイトルとなってしまった「ポケットモンスター」シリーズ! GB版の赤緑しかやったことがありませんでしたが、いろいろと話題になっているので久々にやってみたくなりました。 まずは初代のリメ […]
2022/02/25(金) / 最終更新日時 : 2022/02/25(金) 管理人dis ゲーム αとは打って変わって高難易度!「スーパーロボット大戦α外伝」の思い出を紹介!! システムががらりと変わってもはや別ゲー! いろいろと次回作への布石を残したままエンディングを迎える「スーパーロボット大戦α」! その次回作「スーパーロボット大戦α外伝」の発売は当時かなり喜んだものです。 この記事ではそん […]
2022/02/24(木) / 最終更新日時 : 2022/02/24(木) 管理人dis ゲーム やり込み要素が満載!「スーパーロボット大戦α」の隠しキャラの思い出を紹介!! 隠しキャラが多すぎて何回でもプレイできた! 数多くの分岐と熟練度システムのおかげで隠しキャラが大量に存在する「スーパーロボット大戦α」! 普通にプレイしていて気が付いたら加入しているものから、意識してプレイしないと絶対に […]
2022/02/23(水) / 最終更新日時 : 2022/02/23(水) 管理人dis 生活 これがアニマルセラピーというものか!「猫カフェ」に初めて行ってみたので感想を紹介!! 猫を眺めるのは実になごむ! ペットショップを通りかかり、動物を眺めることで癒される自分に先日気が付きました。 前々から気になっていた近所の猫カフェに行ってみて体験してみました。 この記事では初めて「猫カフェ」に行った感想 […]
2022/02/22(火) / 最終更新日時 : 2022/02/22(火) 管理人dis ゲーム ただでさえ簡単なのに難易度を崩壊させてくれる強キャラたち!「スーパーロボット大戦α」の思い入れのあるキャラ紹介!! 何週やっても、いつも使う馴染のキャラたち! スパロボシリーズの中で最高傑作のひとつであり、シンプルであり、簡単な「スーパーロボット大戦α」! 何週やったのかわからないくらいやりましたが、いつも必ず使うキャラたちが存在しま […]
2022/02/21(月) / 最終更新日時 : 2022/02/21(月) 管理人dis ゲーム 必殺コンボ遂に完成!「MELTY BLOOD TYPE LUMINA」プレイ日記第50回!! 低コスト高火力コンボを開発してしまった! 対人戦での勝率アップのためコンボの安定性を向上させるべく続けている「MELTY BLOOD TYPE LUMINA」のトレーニングモード! 練習を繰り返していく中で遂に気軽に出せ […]
2022/02/20(日) / 最終更新日時 : 2022/02/20(日) 管理人dis ゲーム 今でも動くだろうか!?封印していたレトロゲーム機を久々に起動して見た! 昔懐かしのゲームをプレイしたくて! 新しい作品よりも古き良き時代のレトロゲームをプレイしたくなる今日この頃! 家の奥に封印されていたレトロゲーム機たちが今でも動くかどうか確認して見ました。 この記事ではレトロゲーム機を久 […]
2022/02/19(土) / 最終更新日時 : 2022/02/19(土) 管理人dis 映画 期待外れだとしてもガッカリするのはまだ早い!観に行った映画がクソだったときのテンションの上げ方3選を紹介! 観てるときは苦痛でも観た後くらいは楽しもう! 自分の気になっていた映画をいざ観に行ってみると、期待外れのクソ映画だったことは誰にでもあるはずです。 私も最近ありました。 しかし、クソ映画を観たことによって楽しめることもあ […]