2021年も今日で終わり!今年を振り返ってみて!!
毎年のことだけど過ぎて見ればあっという間だった!
2021年もとうとう終わりが来てしまいました。
今年はいろいろと新鮮なことが多くて実りが多い一年でした。
この記事ではそんな私の2021年を振り返ってみます。
1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!
- 俺はソシャゲを止めたぞジョジョー!
- 資格の勉強を始めよう!
- 新しいことにチャレンジできた!
ソシャゲを止めて得られたもの、それは解放感!
スマホを買ってすぐにパズドラを始めてから10年近くどっぷり染まっていたソシャゲ!
パズドラからモンスト、FGOと課金をしてみたりいろいろなものをつぎ込んできました。
しかし、ふとこんな時間の使い方でいいのかと思い、思い切ってソシャゲを止めることにしました。
その結果、得られたもの、それは解放感!
イベントや周回のために時間に追われたり、ガチャの結果に一喜一憂したり、難しいクエストにイライラすることもない!
これからはもっと有意義なことに時間を使うことに決めました。
勉強は大変だけど、最後には勝てるから面白い!
ソシャゲを止めて出来た時間を利用して資格の勉強を始めました。
ひとまず、昨年から続けていた電検三種の勉強を続け8月に試験を受けました。
10月に帰ってきた結果は何と合格!
合格率10%台の試験に1年程度の勉強で1発合格とは嬉しくもあり自信につながりました。
自分の強みはテストで良い点を取ることだと気が付き他の資格にも手を出すことにしました。
まずは甲種危険物取扱者、もし合格できれば電検三種の免状で筆記が免除される第一種電気工事士の資格に挑戦します。
やったことのないことに挑戦できた1年だった!
2021年はやったことのないことにいろいろと挑戦できた1年でした。
転職に始まり、ウーバーイーツ、Webライティング、ブログ作成、ふるさと納税と実に有意義な経験ができてよかったと思います。
2022年にも何か利益につながるような新しい挑戦ができるよう努力します。
さいごに
我ながら激動の1年だった2021年!
2022年はコロナが収まって、昔のように気兼ねなく出かけられるようになってほしいものです。