システムの謎を解き明かせ!「MELTY BLOOD TYPE LUMINA」プレイ日記第31回!!
起き攻めに勝てない理由を求めて!
起き攻めで完封される恐るべき対人戦の「MELTY BLOOD TYPE LUMINA」
この記事ではそんな「MELTY BLOOD TYPE LUMINA」のプレイ日記第32回を紹介します。
1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!
- 観戦モードで上級者のテクを盗め!
- ミッションモードの下段を崩せ!
- 入力ミスの謎を解け!
上手い人のプレイから学ぼう!
起き攻めで脱出できず端に追い詰められてボコられて完封される対人戦を攻略するため、アップデートされた対戦記録から学ぶことにしました。
新しい発見としてダウン起き上がりからのムーンドライブはまだ試したことのない脱出方法でした。
また、上級者のプレイでは受け身を取る姿がよく見られるのでチュートリアルモードで受け身について復習しました。
普段は意識していない受け身の入力を改めて知ることになりました。
早速、トレーニングモードで試してみるも端に追い詰められるときは大抵受け身不能な技を受けた後だったのでどうも受け身の問題ではなさそうです。
起き上がり時に無防備な時間があるのか!?
起き上がり時にガードも反撃もシールドも出せずに一方的にボコられるので、無防備な時間が存在するのではと思いミッションモードのCPUがオートで下段ガード状態のもので検証しました。
その結果、全くガードが崩せません。
ミッションモードの仕様なのか、針の孔ほどの隙を見極められていないだけなのか、謎は深まるばかりです。
入力履歴から入力ミスのからくりを探れ!
ジャンプからの着地後のもみの木が良い牽制になると学んだので練習して見るもなかなか安定しません。
入力履歴の中に入力ミスの原因があるのではないかと思い見てみたものの、成功時と失敗時の間に明確な差異が見当たりません。
いったい何が原因で入力をミスしているのか、果たしてどこに原因があるのでしょうか?
さいごに
自分の弱点を克服するためにシステム面からも調査を進める「MELTY BLOOD TYPE LUMINA」
こういう調査も格ゲーの楽しみ方の1つだと気づくことができました。