何というボリューム感なんだ!「スーパーロボット大戦30」プレイ日記第2回!!
1日ではまだまだ終わりが見えてこない!
昨日から一日中進めている待望の最新作「スーパーロボット大戦30」!
未だ序盤から中盤といったところでまだまだ終盤が見えてきません。
この記事では「スーパーロボット大戦30」のプレイ日記第2回を紹介します。
1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください。
- やっと味方が揃ってきた!
- 早くから後継機が使える!
- 寄り道も多くRPG要素も多い!
やっと登場、最後の味方ガオファイガー!
ミッションを50~60ほどクリアしたところで遂に一行は木星に旅立ちます。
そこで最後の味方ユニットであるガオファイガーが満を持しての登場です。
さらにはベターマン・カタフラクトも登場しました。
残念ながらまだNPCでの参戦で自軍ではありませんでしたが、後々には使えるようになってほしいものです。
そして、その後は遂に明らかになる今作のオリジナル敵の正体!
本当の戦いがここから始まるのです。
あっという間に手に入るエルガイムMk-Ⅱ!
今作のエルガイムは味方ユニットの中でも割と後半で参戦するのですが、あっという間にMk-Ⅱへの乗り換えイベントが起こります。
スパロボFのようにシナリオパートでいつの間にか入手という展開ではなく、アモンデュール・スタック入手からしっかりシナリオに組み込まれています。
そして、熱い展開で登場するエルガイムMk-Ⅱ!
カッコいい面構えはもちろんのこと、強い!
宇宙適性S、高射程高威力のバスターランチャーは通常、MAP兵器、最大出力の必殺武器と使い分けられており、ファンを満足させてくれました!
自軍を強化するための寄り道もまた楽しいもの!
スパロボ30では旧作のように一方的に話が進んでいくものではなく、ドラクエなどのRPGのように自分で進む道を自由に選ぶことができます。
本筋だけではなく寄り道をすることで資金や撃墜数を稼いだり、強力な強化パーツを集めたりもできるところは新しい楽しみ方です。
基本的に寄り道は欠かさず回っているためか序盤から中盤の間にもかかわらず、かなり自軍が育ってきており、無改造の割にはかなりの強部隊となってくれました!
さいごに
これまでの作品と比べてもかなりのボリューム感がにじみ出ているスパロボ30!
まだまだ、出てきてないユニットも多いので進める手が全く止まりません!
この先にどんな展開が待ち構えているのか、どこまでも楽しませてくれます。
![]() | 【特典】スーパーロボット大戦30 Switch版(【パッケージ版早期購入封入特典】各種ミッションがダウンロードできる特典コード) 価格:8,514円 |
