首を洗って待っていろよ!「マインクラフト」エンダードラゴン討伐日記第1回!!
ついにラスボスを討伐へ向かう!
「マインクラフト」のラスボスであるエンダードラゴンが潜むエンドへ行くためのキーアイテムのエンダーアイをようやく手に入れました。
スマホ版をやっていた時はその操作性ゆえに断念していたエンダードラゴン討伐・・・
抜群の操作性を誇るスイッチ版を手に入れた今、目指すしかないでしょう。
この記事ではそんな「マインクラフト」のエンダードラゴン討伐日記の第1回を紹介します。
1分くらいで読み終わるので最後までお楽しみください!!
- エンドポータルを求めて
- エンダーアイの大量生産計画
- ポーション作成も忘れずに
ひたすら投げるエンダーアイ!
オーバーワールドのどこかにあるであろうエンドポータルへと導いてくれるキーアイテムのエンダーアイ。
投げるとエンドポータルの場所へ向かってある程度の距離を飛んでいきます。
数回投げると消滅するので、ある程度の距離を進んでから投げることで節約します。
数には限りがあるのです。
道中で何か所かネザーゲートの残骸を発見してレアアイテムの泣く黒曜石をゲットします。
そして、エンダーアイの導きで進むことX900,Z900。
そこにあるのはアカシアの木がところどころ映えている崖と一体になった村でした。
エンダーアイはここの地下を刺しているようなので穴を掘って潜ります。
道中で地価の水源に当たったり、潜りすぎてしまったりと迷いましたが、ついにレンガ上のブロックを発見。
掘り進んでみるとそこには探し求めていたエンドポータルがありました!
見つけただけでは終わらない、エンダーアイを量産だ!
無事に見つけたエンドポータルですが、見つけただけではエンダードラゴンが潜むエンドへは突入できません。
最大で12個のエンダーアイをはめ込む必要があるのです。
すでに何個かははめ込まれた後なので残りのエンダーアイを調達に活きます。
エンダーアイの原料であるエンダーパールは拠点近くに確保した司祭からエメラルドで購入します。
問題はブレイズパウダー!
再び、あの常に死の危険が付きまとうネザー要塞へとブレイズ狩りに向かいます。
ここで心強いアイテムがエンダーチェスト!
遠くにいながら拠点のアイテムを取り出すことのできる便利なアイテムです。
これをネザー要塞付近の拠点に設置して、安全なブレイズ狩りを目指します。
快適プレイのためのポーション作成を目指す!
ブレイズ自体も強敵ながら他にも厄介な問題が多いネザー要塞。
ここでの狩りを安全に為すために必要なのがポーション。
とくに耐火のポーションです。
ポーションづくりに必要なブレイズロッドを手に入れたので調合台でポーション作成に挑もうと思いましたが、調べてみるとかなり大変そう。
これまでのネザー探検でつねに邪魔者だったマグマキューブを駆除したことで原料のマグマクリームには困りません。
しかし、ポーションの原料となる不完全なポーションを作るためのネザーウォートがありません。
何とネザー要塞に生えているとのことで再びあの地獄に向かいます。
別の入り繰りを作るためのネザー要塞の屋根をぶち抜いて安全そうな部屋を探してみると、一つのチェストがありました。
何と中には求めていたネザーウォートがありました。
ついでにダイヤも。
ネザーウォートはオーバーワールドでもソウルサンドで栽培できるので早速持ち帰ります。
一つだけ使用して、念願の耐火のポーションも作成しました。
これで安心してブレイズ狩りに迎えます。
さいごに
順調に整いつつあるエンダードラゴン討伐の準備!
かなりの難敵とのことですが準備を整えて撃破に向かいたいと思います。
![]() | 価格:3,603円 |
