誰にでも訪れる死、それを前にした時にどうすべきかを教えてくれる「夢をかなえるゾウ4」を紹介!!
これまでの中で最も重いテーマを面白おかしく伝えてくれる!
死を宣告されたときにどうすれば後悔せずにいられるかを教えてくれるのが「夢をかなえるゾウ4」!
これまでの作品と比較してあまりに重いテーマですが、それでもいつも通り楽しい内容で教えてくれるのが本作です。
この記事では「夢をかなえるゾウ4」の魅力を紹介します。
1分くらいで読み終わるので、最後までお付き合い願います。
- 余命3ヶ月でできること
- 「死」にまつわる多くの名言
- 予想外の結末
3ヶ月でもできることはたくさんある!
「夢をかなえるゾウ4」の主人公は余命3ヶ月を宣告されたサラリーマンです。
余命の宣告に当初は絶望しますが、死んだときに後悔しない術をガネーシャから学ぶことになります。
今作のガネーシャの教えも一見すると大したことのない行動が多いですが、後になるとそこに大きな意味が隠されていることが分かり、面白いです。
たとえ3ヶ月しかないとしても死んだときに後悔しないためにできることは多くあり、かつとても些細なことも多く実践しやすいものでした。
ゲストの死神の教えも興味深い!
「夢をかなえるゾウ4」ではガネーシャだけではなく、死神も主人公に様々なことを教えてくれます。
死神というだけあって歴史上の偉人たちが残した「死」にまつわる名言を紹介してくれます。
どの教えもこれまであまり聞いたことが無いけれども、考えさせられる内容で興味深いものでした。
冒頭からは全く予想できない結末!
「夢をかなえるゾウ4」の結末は冒頭からはとても予想のできないものでした。
冒頭では余命3ヶ月を宣告された主人公がガネーシャの教えを経て、死んだときに後悔しない生き方ができるかどうかが結末と予想する人が多いと思います。
しかし、読み進めるにつれてその予想は大きく覆されることになるのです。
おそらく、誰もこの結末を予想で来る人間はいないでしょう。
さいごに
前三作品と比べてもかなりシリアスな内容の「夢をかなえるゾウ4」ですが、その教えは生きとし生けるもの全てに関わるものでした。
現状では4までしかありませんが、いつの日か5が出てくれることを楽しみにしています。
![]() | 価格:1,738円 |
