笑いながら学べる!物語+自己啓発!!「夢をかなえるゾウ 1」を読み終わったので魅力を紹介します!!
楽しみながら、学べる最高の人生の教科書!
本屋さんの注目の本コーナーで最近よく見かける「夢をかなえるゾウ 1」
ネットでも話題になっていたのでどんなものかなと思って読んでみました。
これは今までの自己啓発本とは一味違う!
内容が分かりやすく、登場する課題もすぐに取り組めるものが多くて実践的であり、それでいて書いてあることが現実的で説得力がありました。
この記事ではそんな「夢をかなえるゾウ 1」の魅力について紹介します。!
- 物語として読んでて楽しい!
- 有名な偉人たちのエピソードがたくさんあって勉強になる!
- 自分がどうすべきかが端的で分かりやすい課題という形で提示されている!
アニメ化、ドラマ化、映画化とかしたら人気が出そうな物語!
「夢をかなえるゾウ 1」は自分を変えたいと思っているしがないサラリーマンの主人公とそんな主人公の元に突如現れた関西弁でだらしない体形のゾウにしか見えない神であるガネーシャとの物語です。
ガネーシャが出してくる課題に文句を言いつつもこなしていくうちに主人公は少しずつ成長していく姿が読んでいて面白みがあります。
一方で、ガネーシャの無茶ぶりっぷり、ふざけっぷり、だらしなさっぷりとそんなガネーシャに振り回される主人公の姿も読んでいて笑えてきます。
もしアニメ化したら覇権になりそうなほどの面白さが「夢をかなえるゾウ 1」にはありました。
誰もが知っているあの偉人たちの面白エピソードが頻繁に出てくる!
「夢をかなえるゾウ 1」ではガネーシャは主人公に与える課題の意味を説明するために頻繁に誰もが知っている有名な偉人のエピソードを聞かせてくれます。
アップル社のスティーブン・ジョブズさんだったり、野球選手のイチローさんだったり、飛行機を発明したライト兄弟だったりの成功談、失敗談、ほんとかどうか疑わしくなるような面白エピソードがたくさん出てきます。
その一つ一つのエピソードがガネーシャの出す課題に妙な説得力を持たせているところも読んでいて楽しいポイントでした。
後から読んでも思い出しやすいように課題が提示されている!
「夢をかなえるゾウ 1」では章ごとにガネーシャから自分を変えるための課題が提示されますが、この課題が1度本を読み終わった後もすぐに読み返せるように分かりやすく提示されています。
各章の最後にはその章でのガネーシャの課題が簡潔に一言で書かれています。
最後まで読み終わった後には全ての章の課題が一覧となったコーナーも用意されています。
さらには購入者特典として全ての課題が書かれてある栞も付録としてついてきています。
読者に課題を実行することのできるモチベーションを与える要素が多く含まれている部分がおススメできます。
さいごに
「夢をかなえるゾウ 1」は他のシリーズも出ているようでした。
是非とも次回作も読みたくなるような内容でしたので、まだ読んでない人は一度読んでみることを自信をもって勧められる名作でした。
![]() | 価格:847円 |
