ついに発表!家庭用スパロボ新作「スーパーロボット大戦30」!!嬉しすぎるのでスパロボ歴20年のベテランがいろいろ予想してみた!
もう来ないと思っていたけど、あきらめなくて良かった!
スパロボはもうソシャゲに全力を出すのかと思って、家庭用新作は諦めかけてたけどついに発表された「スーパーロボット大戦30」
まだほとんど情報が出ていないので、この記事ではスパロボ歴20年のベテランが予想した内容を紹介します。
- 新規参戦作品(リアル系)
- 新規参戦作品(スーパー系)
- 新規参戦作品(戦艦枠)
- 新規参戦作品(特殊枠)
- 初回限定オリジナル機体
未だに姿を見せてない「銀河機動隊マジェスティックプリンス」!
リアル系の新規参戦は同年代の「彗星のガルガンティア」、「革命期ヴァルヴレイヴ」に先を越されたこの作品「銀河機動隊マジェスティックプリンス」が来ると思います。
落ちこぼれの5人の少年少女たちが特殊な最新鋭機に乗って異星人と戦うアニメでした。
登場機体は5+1でしたが、すべてユニット化されるのか、あるいは主人公機のみユニット化で他機体は武器扱いになるのか気になるところです。
そろそろ他の勇者シリーズも来ると思う!「太陽の勇者ファイバード」!!
既にPVで「勇者王ガオガイガーFINAL」の参戦が決定していたので、他の勇者シリーズも期待できると思います。
「勇者特急マイトガイン」はV,X,Tで3連続参戦して「勇者エクスカイザー」はソシャゲの方に出ていたので最新作では新たに勇者シリーズ第2作「太陽の勇者ファイバード」が来る気がします。
スパロボTでは見られなかった勇者シリーズ同士の作品の枠を超えた合体攻撃が見れることを期待しています。
新作も新規戦艦枠があると思う!「星方天使エンジェルリンクス」!!
V,X,Tで続いた戦艦作品の参戦が「スーパーロボット大戦30」にもあると予想します。
「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」「無責任艦長タイラー」「銀河英雄伝説」などなど戦艦系作品の候補はまだまだたくさんありますが、私が期待するのは「星方天使エンジェルリンクス」です。
今作品を私はCMでしか見たことはありませんでしたが、一つ覚えていることはスパロボ名物の「揺れ」にはぴったりの作品であることです。
もし、「スーパーロボット大戦30」に参戦するようでしたら是非、原作を見てみようと思います。
スパロボをきっかけにしてロボット作品に触れるというのもスパロボの魅力の一つです。
ロボットと言えるかは微妙な枠として「SSSS.GRIDMAN」!!
最近のスパロボでは「宇宙の騎士テッカマン・ブレード」や「ベターマン」、「カウボーイ・ビバップ」などロボットものかどうか微妙な作品でも参戦が可能なところを見るとかなり最近の作品でもある「SSSS.GRIDMAN」の参戦も可能性が高いと思います。
ここ数年、放送後すぐに参戦した「クロスアンジュ天使と竜の輪舞」の実績から見ても充分に見込みがありそうです。
最新の戦闘アニメーションではグリッドマンの派手な動きに期待が膨らみます。
初回限定のオリジナルキャラはSRXチームが濃厚!!
V,X,Tでのヒュッケバイン、グルンガスト、サイバスター、ゲシュペンストの参戦のように「スーパーロボット大戦30」でも過去のスパロボオリジナルキャラのゲスト参戦が来ると思います。
今作では30周年ということもありスパロボと言えばこの人達ともいえる「SRXチーム」の出番でしょう。
できればSRXでの参戦ではなくバンプレイオスの方で来て欲しいです。
初回特典で序盤での参入では武装が完全に開放されておらず、中盤以降に完全体になると思います。
その際、天上天下念動無双剣で止まるか、はたまたR-GUNまで登場して天上天下一撃必殺砲・改まで行くのか楽しみで仕方がありません。
さいごに
まだまだ情報が小出しにされている「スーパーロボット大戦30」ですが、7月にはイベントで全ての参戦作品が公開される見込みということで今から楽しみすぎて仕方がありません。
今年は月姫リメイクの発売もあり久々に家庭用ゲーム機が熱くなってきた年だと思います。